サブで使っているノートPCが突然クラッシュ。
ブルースクリーンが表示され、
 STOP: 0x00000050
 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
の表示が出て全く機能しなくなってしまいました。

今までも突然ブルースクリーンにることがありましたが、再起動すると通常通りにWindowsが起動してくれました。

今回は全くダメ。
何度やってもブルースクリーンです。

起動時にF8キーを連打してWindows拡張オプションメニューを開いて
セーフモードで起動 ⇒ ダメ
VGAモードを有効にする ⇒ ダメ
前回正常起動の構成  ⇒ ダメ

何度やってもブルースクリーンから抜け出せませんでした。

HDDのCドライブにはマイドキュメント、Dドライブにはメールのデータや音楽、videoなどがあるので、何とかデータを救出したかったのですが、ブルースクリーンから抜け出せないので手も足も出ない状況でした。

使っているノートPCはリカバリーディスクは同梱されておらず、内臓HDDの一部にリカバリー領域があり、F11キーでリカバリー機能を有効にできるタイプです。
安全のため、PC購入時にDVDでリカバリーディスクを作成してありました。(DVD4枚です。)

リカバリー機能にはデータ救出機能があるようなので、マイドキュメントデータだけでも救出できればとトライしてみました。

起動時にF11を押す。 ⇒ リカバリー機能のメニューが開く(開かないこともある) ⇒ データ救出を選択 
⇒ データ救出は使えませんと表示されフリーズ

リカバリーDVDの1枚目を使用し、リカバリー機能のメニューを表示させ、データ救出を選択
「2枚目のディスクを入れろ」 という指示に従って2枚目のディスクを挿入 ⇒ ディスクを認識せず ⇒先に進めない

お手上げです。

仕方がないのでデータの救出はあきらめてリカバリーをすることにしました。
「購入時の状態に戻す」と「Cドライブのみリカバリー」が選択できたので、Cドライブのみリカバリーを選択
⇒リカバリーできません という表示。

頼みの綱はリカバリーDVDだけです。
メインのPCで認識しなかった2枚目のディスクを見てみると、ちゃんと読めます。

再度ノートPCのリカバリーディスクを入れてCドライブのリカバリーを選択。
「2枚目のディスクを入れろ」 という指示に従って2枚目のディスクを挿入 ⇒ 今度はちゃんと認識してくれました。
Cドライブのリカバリーが開始しました。
マニュアルによると1時間くらいかかりとのことなのでしばらく放置。
1時間30分ほどたっても何も起きません。ディスクアクセスのランプも点きません。内部で固まったままのようです。
夜も遅くなったので、やむなく電源OFFしました。

お手上げです。

基本に帰り、ノートPC自体が壊れてしまったのか、ディスクが壊れてしまったのか、他に原因があるのか を調べることにしました。
ネットで何か良い方法はないか調べていると、KNOPPIX(クノーピクス)というDVDから起動可能なOSがありました。
CD-ROMまたはDVD-ROMから起動することが可能なLinuxディストリビューション(一般利用者が利用できる形にまとめたもの)です。
独立行政法人産業技術総合研究所から日本語化したパッケージをダウンロードできます。(無料です)
 ここです⇒KNOPPIX Ver.7.0.2
古いバージョンではCD用もありますが、最新バージョンではDVD用のイメージファイルだけのようです。
4.2GBのファイルですが、家の環境(フレッツ光 100MBPS)で8分程でダウンロードできました。
このファイルをデータとしてではなくDVDのイメージとしてDVDに書き込みます。

ノートPCの電源をONにしてすぐにこのDVDを入れます。
(BIOS設定でDVDでOSが起動できるようにする必要があります。うちのノートPCは初めからその設定になっていました。パソコン起動時にF2を押すとBIOS設定のメニューが開きます。)
カタカタとDVDの読み込みが始まり、少し経つとOSの起動画面が開きました。きれいな画面です。
(スクリーンショットを撮っておけば良かったのですが、やり方が解りませんでした。残念です。)

色々といじっているとなんとなく使い方が解ります。DVDベースで動いているのでレスポンスは良くないのでゆっくり操作します。
Windowsと同じような機能があり、名前は異なりますがCドライブ、Dドライブ、リカバリーデータエリアに相当するノートPC内のハードディスクを見つけることができました。
Windowsとの違いはマウントをしないと中身が見られないこと。

Dドライブとリカバリー領域の中身は見ることができましたので、Dドライブ内の音楽データやメイルデータなどをUSBメモリーにコピーしました。メインのPCで確認すると日本語が文字化けしますがデータとしては生きているのでとりあえずはOKとしました。
(文字化けを回避する方法もあるみたいです。)
さらっと書きましたが、USBメモリーも普通に使えました。

Cドライブはマウントしようとしても拒絶されてしまいます。
どうやらディスクとして認識できないような壊れ方をしているようです。
リカバリー出来なかったのもこれが原因かもしれません。
どうしようもないのでフォーマットすることにしました。
上手くフォーマットできればハードディスクを交換せずにそのまま使えるかもしれません。

メニュー ⇒ システムツール ⇒ PartisionEditor を選択するとGPartedが起動します。
Windowsのコンピューターの管理のディスクの管理と同じような機能です。
Cドライブに相当する領域を選んでフォーマットを実行。残念ながらNTFSではフォーマット出来なかった(選択できなかった)のでFAT32でフォーマットしました。

KNOPPIXを終了して、DVDを取り出して、ノートPCを再起動す、F11を連打。
リカバリーメニューが立ち上がるので、Cドライブのリカバリーを選択して実行。
なんと、ディスクアクセスランプが点滅し、リカバリーが進行しているようです。
30分くらいでリカバリーが完了。後はマニュアルに従ってWindowsを起動してアプリケーションの設定をして、何とか元に戻すことが出来ました。 Dドライブのデータも無傷で残っていました。
ユーザアカウントの追加やNORTONのインストール、メールの設定等々、元に戻す作業を行い完成。

仕事から帰ってからちょこちょこと調査や作業をしていたので約1週間もかかってしまいましたが良い経験でした。