WordPressはphpという言語で書かれています。
で終わるのですが、終了タグ ?> は書かない方が良い、むしろ書かないのがphpの常識らしいです。

このサイトの外にもう一つサイト「通販パソコンのおすすめカスタマイズ」を運営していて、紹介したパソコンの一覧を表示する関数を作り、ショートコートという方法でパソコン一覧を表示していました。
ところが、あるプラグインを導入したところ表示がおかしくなってしまいました。

色々と原因を調べた結果わかったのが上記の「終了タグ ?> は書かない方が良い、むしろ書かないのがphpの常識」ということです。

終了タグ ?> とEOF(ファイルの終了を示す)の前にエディタでは見えない全角スペースや改行などの文字があるとphpの処理や出力されるhtmlがおかしくなる場合があるようで、何事もなく動作していた関数が、とあるプラグインを入れたためにおかしな動作になったようです。

終了タグを書かないと最後の有効文字から先は無視されるので変な文字が読み込まれることが無く、phpが変な動作をしたり、おかしなhtmlが出力されたりすることが無いということです。

閉じタグは省略しても良い仕様になっているので書かない方が良いようです。

ただし、閉じタグを省略しても良いはfunctions.phpなど関数が記載されているファイルの場合で、htmlと混在して記述している場合は閉じタグが必要になります。

phpは必要なところだけつまみ食いしているので、こんな常識があるなんて知りませんでした。
まだまだ知らないことがいっぱいあるので、つまみ食いしつつ勉強していきたいと思います。
出来れば基礎から勉強したいのですが、なかなか時間が取れないという…..言い訳ですが。

良かったらこちらのサイトものぞいてみてください。⇒「通販パソコンのおすすめカスタマイズ